どうも研究で教授から「scRNA sequenceをやろう!」との突然の話があり、白羽の矢が立ってしまった私…
とりあえず調べながらやるしかないのですが今のところ周りにだれもやってるひとがいない…
環境構築からはじめなきゃいけなさそうなので、MacbookがメインのパソコンなのでまずはDockerを入れるところから。
ところが入れてみたもののアプリケーションが応答しませんとなってうんともすんともいきませんね…
困りました…ぐぐるしかない…
iOSをアップデートして、ファイアウォールもおふにして…あと何をすればいいんですかね…
また分かったら書きます…笑
あと、浸食があるので外付けSSDが必要そう?調べると1,2B位のSSDだったらよさそうなので買うことにしました
どれがいいのかは分からないのでこれも悩みどころ…
解析を回している間に途切れると困ると言うことを考えるとテレビにも使えるかんじのやつがおすすめらしい
国内企業を応援するという意味でIODATAかエレコムですかね…?
これか
これ?
どっちがいいんでしょう…どっちでもよさそうですけどね
有識者の方、おすすめを教えて下さい笑
ひとまず今日はここまでで眠くなってきたのでねるしかない
パソコン素人ですががんばります…
ではでは